
CASAリメイク作家のTammyです。
最近うれしいことに、何かのきっかけでブログを読んでくださる方が少しずつ増えてきました。
パッとブログを見た瞬間って、どこに目がいくんでしょう?
自分のブログなので、正直なところそのあたりはよくわかりません。
が、「何やらやたら傘推しな人だな」ということはわかってもらえているかな?
しかし「CASAリメイク作家」って名乗っているけど、傘のリメイク?リメイクの傘?どっちやねん!と思っている方が少なからずいるかもしれません。
傘のリメイク?リメイクの傘?どっちやねん!
正解は、どっちもです。
最初は、傘を解体してリメイクして撥水雑貨ばかりを作っていました。
それが何で「傘→雑貨」ではなく 「雑貨→傘」で逆走を始めたのか。
>>その訳は、当サイトの「Casa de Paraguasの想い」のところにざっくりと書いてあります。
制作で傘ばっかり見てるとね、そのうち雨の日に人のさす傘ばかりが目について、「あの傘、リメイクするととってもかわいくなりそう!」って そんな余計なお世話な傘ウォッチばかりして(笑)
で、だんだんと傘そのものに興味を持ち、傘の布の色やデザインだけでなく、傘の形そのもの萌えするように。
もう、ここまでくるとちょっと変だよね。
傘好きが高じて…
最終的には 「傘って自分で作れるのかな?」 って思うようになり、2014年の6月のある日、Facebookでそのことをつぶやいたら、手作りの得意なお友達が「日傘だったら、キットやテキストが売ってるらしいから作れるよ」ということを教えてくれたんです。
これが私の日傘づくりの始まり。
今では日傘がメインのようになっているけれど 、経験値で言うと、まだ始めて数年ほどなんです。
けれど、おかげさまで、今までに200本以上の日傘を作らせていただきました。
どの日傘も1本として同じ物がありません。
世界にたった1本のマイ日傘。
届いたときの興奮を、お客さまはいつもお知らせくださいます。
うれしい瞬間です。
元々は普通の手作り好きな主婦です。
しかも、子ども時代から取り立てて器用な方ではなく、むしろ家族には不器用なイメージしかなくて、私が日傘を作っていることに1番びっくりしているのは、きっと実家の家族ね。
Casa de Paraguasの日傘の特色
さて、Casa de Paraguasの日傘の特色、つまり市販の日傘には絶対にできないTammy日傘のアピールポイントは、2つあります。
1つ目の特色は、普通の布はもちろんのこと、お手持ちの着物や浴衣、テーブルクロスなどお客さまのお気に入りや思い出の布製品を、「リメイク」という方法を使って、また新しく日傘に生まれ変わらせることができることです。
2つ目の特色は、「こんな日傘がほしいなぁ」というお客さまのご希望の日傘づくりを、作家の私と相談しながら一緒に叶えられることです。
「オーダーメイドって敷居が高くてちょっと気が引けるし、そもそも、 知らない人に注文するのはちょっと勇気が出ないんです。」
こういう思いは私自身もずっとしてきたし、自分にはオーダーメイドなんて分不相応、とても無理だと思っていました。
だからこそ、 Casa de Paraguasを立ち上げたんです。
だからこそ、 抵抗のあったコンプレックスだらけの 自分を出すことを、ブログでするようになったんです。
私のことを知ってもらって、安心してもらえるといいなと思って。
オンリーワンで輝くあなたを応援します!
あなたにはあなたにしかない個性があって、それがキラキラと輝いています。
そして私も、ママでも、アラフォーでも、これからの人生を自分らしく楽しみたいし、楽しむことができると思っています。
「傘のリメイク」は、私のライフワークです。
もっともっと沢山の女性が、幸せ気分で使ってもらえるような作品を作っていきたいんです。
これが、私のブランド「Casa de Paraguas」に込めた想いです。
以上、Tammyの日傘づくり誕生秘話でした。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。