
CASAリメイク作家のTammyです。
先日お届けした着物日傘のご感想を、お客さまより頂きました。
ご感想の掲載をご快諾頂いたので、ここでご紹介させてくださいね。
今回は、ご姉妹で着用された七五三の時の着物2枚(写真)を、それぞれリメイクで日傘にしました。
お客さまのご感想です。
こんばんは。
日傘届きました。
取り扱いについて、詳しく教えてくださってありがとうございます。
傘をひらいてみて、あまりにも素敵で、改めて日傘にしてよかったと思いました。
早速、姉に日傘が届いたことを連絡しました。
明日、日傘を母の所へ持って行って見せますね。
きっと喜ぶと思います。
〇〇〇も大切に取っておきます。
手作りをされる柴田様ならではのお心遣いに感激しております。
柴田さまにリメイクをお願いし、柴田さまと出会えたこと、心から嬉しく思ってます。
本当にありがとうございました。
また、お会いできる日があることを願ってます。
これからも、 お身体に気を付けられて、リメイクでたくさんの方を笑顔にしてあげてくださいね。
幸せのおまじないをかけています。
うれしいご感想に、感激しました。
今まで細々でもリメイクの活動を続けてきて、本当に良かったです。
〇〇〇に入る文字は、幸せのおまじないをかけて、日傘をお届けした方だけにお渡ししているプチギフト。
届くまでのお楽しみです。
そのプチプレゼントは、今年の春から始めたこと。
「したい!」って思ったから、その自分の心の声を素直に聞こうと思ったのです。
本当ちっちゃな手作りモノ なのですが、リアクション頂けると、地味にうれしい。
私ね、自分で言うのも変な話なのですが、ささやかな幸せをキャッチするのが上手なの!
というか、言い換えるならば、すぐに幸せホルモンが出るのです。
そして不運は人並みにやってきてるはずだけど、気づかずそのままスルーするか、一応ジタバタするけれど、寝たら大概のことは忘れる(笑)
だから<今が1番幸せな状態だ> という気持ちが、常にアップデートされるのです。
あぁ、おめでたい人。
でも、「幸せ」って使ったら 減るものじゃないですよね。
むしろ「幸せ」はを周りにシェアすることでどんどんと増えていき、それが回り回って自分にまた戻ってくるものだと思うのです。
だから、幸せは貯金するのではなく、気前よく周りに投資する!
幸せの節約や出し惜しみは、もったいないと思うのです。
私は私に関わる大好きな皆さんと、一緒に幸せになっていきたい。
だから、プチプレゼントは、そんな私からの心ばかりなのです。
ブログは永久保存版です(*^-^*)
このたびのオーダーのご紹介、以前書いていたブログで読んでくださったお客さまのMさま 「ブログは永久保存版です(*^-^*)」 って言ってくださったんです。
これまたうれしすぎるお言葉を頂いちゃいました。
来年の夏、お姉さまとお2人で並んで日傘をさしておられる様子が目に浮かびます。
来夏が今から待ち遠しいですね!
Mさま、このたびは素敵なご縁を 頂きまして、重ねてお礼申し上げます♡

以上、お客さまの声でした。
ここまでお読みいただきありがとうございました。

Casa de Paraguasの日傘は、
<「リメイク」というひと手間の魔法で、想いをカタチに>
という理念の下、託してくださった方に寄り添い、作り手の顔が見えることを大切にしながら、1本1本時間をかけて手作りしています。
お客さまにとって、「世界に1つの宝物」のような、「愛おしい子ども」のような存在になることを願っています。
「こんなもので日傘って作れるのかな?」
「こういう日傘があったらいいな」
お客さまが作ってほしい日傘のイメージに、できる限りやわらか頭で対応します。日傘のこと、お気軽にご相談くださいね。