
(写真はJimdo Best Pages 2018 公式ページのスクリーンショットです)
CASAリメイク作家のTammyです。
「Jimdo Best Pages 2018」最終選考および表彰式に、昨日日帰りで東京まで行ってきました。
このアワードは、Jimdoが年に1度行っているホームページアワードです。
応募条件はただ1つ。
「Jimdo で制作されたホームページであること」
今年の応募総数は800を越えていたそうで、まず、その一次選考通過のご連絡にびっくり慌てました。
今日はその後のお話(結果発表など)です。
ドキドキの会場入り。

「その場所にふさわしい恰好で」ということなので、過去に数回しか着ていないロイヤルブルーの勝負服を着ていきました。
「ウエストのデコレーションがチャンピオンベルトに見える」 思わず息子がそう言うようなワンピースですの(笑)
今思うと、Jimdoさんのアワードのイメージカラーとちょっとリンクしていたかも!?
先日頂いたご招待状も素敵だったの。

会場で付けるノミネートバッジも素敵!

それはさておき、会場に着くと披露宴のような円卓があり、席次表を見ると、正面ど真ん中。
ノミネートされた他の方々と楽しくワイワイと話しているうち、いよいよお式スタートの時間に。
Jimdo Best Pages タイムスケジュールはこんな感じでした。
- 開式
- 審査員・ノミネートサイトの紹介
- 休憩(各賞審査・軽食)
- 各賞発表
- 審査員総評
- Jimdo Japanからのコメント
- 全体写真撮影
- 閉式
実は今回、私が今の活動を始めた当初からハンドメイド作家としてとても尊敬しているある方も、ノミネートされていたんです!
しかも2度目のノミネートだそうです、すごっ。
それがお財布ショルダーのイシロヨウコさん。
下段右端がヨウコさんのサイトです!

ヨウコさんに初めてお目にかかったのは、数年前。
ブログを読ませて頂いていたヨウコさんが、大阪の百貨店イベント出店をされると聞いて、足を運んだのでした。
あれからもずっとヨウコさんは、常にコツコツと目の前のことに全力投球され続けています。
ブレがないし、誠実さも変わらず。
元々京都の方なのでおしゃべりも 楽しいんです。
そんなヨウコさんとの再会の場がまさかJimdoのアワードって!
本当にうれしかったです。
いよいよ各賞発表です。
さて、肝心の各賞発表。
賞は6つありました。
- Best Online Store賞 オンラインストアとして 優れているホームページに
- Best Content賞 内容の優れているホームページに
- Best Design賞 デザインの優れているホームページに
- Founder Selection賞 Jimdoの創業者が選んだホームページに
- JimdoExpert Selection賞 2018年の特別賞 JimdoExpertが選んだホームページに
そして
- 大賞は Jimdo Best page賞
このうち、私のサイトは なんとBest Content賞を 頂いてしまいました。

「コンテンツ」とは内容。
「つまりサイトを通して読み手に何を伝えようとしているか」という中身の話です。
それを評価して頂けたということ。
それはもう、感激で言葉にならないくらい本当にうれしかったです。
受賞者挨拶も半泣き顔で。

トロフィーの重みをかみしめつつ…

今までやってきた制作活動を認めて頂けたような気がしました。
この場でサイトに対する審査員の方々からの講評も頂いたのですが。
なにせあまりの衝撃で、ありがたいお話も内容をほぼ覚えておらずで(汗)。
でも、少しだけ印象深くて、覚えていることがあります。
それは、
- 私のサイトはただ単にホームページとして「見る」だけでなく、読んでいる方の「行動を作る」(=行動を起こさせる)ところまでできているということ。
- 想いを一方的に伝えるだけでなく、対話(コミュニケーション)が できているということ。
サイトを通して、私が本当に伝えたい想いというのは「リメイクというひと手間で、手に取る方がより幸せになってもらいたい」ということ。
だからこそ、完璧に隙のないおしゃれで綺麗なサイトではなく、私らしい等身大のサイトで、どんな年代の方でも読みやすくわかりやすいサイトを作ろうと思いました。
その私の意図を十二分に汲み取り反映してくれた、サイト制作者の佐々木香さんには、このたびの受賞をまっさきにご報告しました。
香さん、本当にありがとう!
まだまだ書きたいことは盛りだくさんなのですが 、私からはこのあたりまで。
後はまた後日発表される予定のJimdoさんのホームページの更新を楽しみにされてください。
アワードが終わって帰る時には、もう東京タワーのライトアップが!

しばらく見惚れました♡
さてさて、またここから地道にコツコツと頑張っていきます!
次はもちろん、夢のエッフェル塔 @Parisに向かって☆
ノミネートの感想です。
さて、最後に1つだけ。
ノミネートされた時の私の感想を書いておきます。
(当日会場で読んで頂きました)
このたびは沢山あるサイトの中から「Jimdo Best Pages」にノミネートして頂き、本当に本当にありがとうございました!
一次選考通過のメールを最初に頂いた時は、「まさか私?」 「本当に私のサイトなの?」とメールを3度見したほどびっくりしました。
私のオフィシャルサイトは、 昨年の11月1日にリニューアル公開したものです。
初めて自分1人で悪戦苦闘しながら、Jimdoでホームページを作った5年前から、私自身も、私のライフワークであるリメイク作家活動も、少しずつ変化をしてきました。
それに伴い、作ったホームページと私自身にだんだんと違和感が生まれてきてしまい、自分の想いがホームページにうまく表現できていないもどかしさを感じていました。
そのため、今のサイトは、「私自身が改めて自分らしく生まれ変わる」という意味も込めて、思い切ってフォトデザイナーの佐々木香さんにサイト制作をお願いし、時間をかけて作って頂いたものです。
それがこのたびのアワードでのノミネートという大変光栄なうれしい形での結果に繋がり、本当に幸せです!
関わってくださったすべての皆さんに、心から感謝しています。
とりわけ佐々木香さんに。
今日はあいにく所用があり、香さんは一緒に会場に来られませんでしたが、 ノミネートを一緒に喜んでくれた香さんには、また改めて今日のことを ご報告します。
このような身に余る素晴らしい機会を与えてくださり、本当にありがとうございました!
以上、お知らせでした。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

Casa de Paraguasの日傘は、
<「リメイク」というひと手間の魔法で、想いをカタチに>
という理念の下、託してくださった方に寄り添い、作り手の顔が見えることを大切にしながら、1本1本時間をかけて手作りしています。
お客さまにとって、「世界に1つの宝物」のような、「愛おしい子ども」のような存在になることを願っています。
「こんなもので日傘って作れるのかな?」
「こういう日傘があったらいいな」
お客さまが作ってほしい日傘のイメージに、できる限りやわらか頭で対応します。日傘のこと、お気軽にご相談くださいね。