(2015年のアトリエ日記からの修正加筆版です)
CASAリメイク作家のTammyです。
2015年の初夏のこと。
ある事情があって、夢であった海外での着物日傘の展示会デビューが急きょできなくなりました。
その事実があまりに悲しくて、自分が情けなくて、何も受け入れられなくて、しばらく泣いてばかりの日々でした。
展示会のために作った着物日傘は、手元に3本残されたまま。
それから1ヶ月ほど経って、こう思いました。
「やはり、このままではいけない。」
ぜひお嫁にもらって頂ける方の元に着物日傘たちが旅立てるように!と、思い切ってオンラインショップで販売をしてみることにしました。
すると、販売を開始してほんの数十分で、3本すべてに購入のお申し出が入りました。(販売スタートは早朝の5時からでした)
それが本当にうれしくて、ありがたくて泣きました。
あんなに落ちていた私の心は、この時の皆さんの優しさでようやく救われ、ここから前を向いてまた歩いていこうと思ったのです。
販売した着物日傘を購入して頂いたお客さまのうちのお1人(Gさま)から、お写真と共にうれしいお声をちょうだいしました。
ご紹介の了解を頂きましたので、ご紹介しますね。(一部抜粋です)。
お客さまのご感想です。
Tammyちゃん、届きました~ ありがとう メルシーボク~
ちょっとちょっとー、香り袋もついてるしー 素敵な香りが広がってきたよ~
心憎いね、このぉ~ 粋やわぁ、粋すぎる~
これは付けたまま、ささしてもらうぜ
思ったより軽かったよ◎
白と黒と桃色の色合いや柄も、生地の柔らかい風合いも、黒のレースも全て私好みやわぁ
受け取ったのが、おフランス人じゃなくて、ごめんやで エクスキュゼモワ
石づきのハートもきゅんきゅんです~
くるみぼたんも丁寧に作られてて、Tammyちゃんの傘とのコラボ、最高
やっぱ、相性ぴったりやわ◎
シルブプレ~ 似非フランス人でごめんやで。
今回は、おフランス行きは叶わなかったかもしれないけど、 Tammyちゃんの思いは、か・な・り深いってことがとても伝わって来たよ
和の心、リメイクの心、もったいないの いつか必ず叶うと思う◎
ブログ見ながら、これおフランス人のどなたが手に取られて買われるんだろうなぁって、 羨ましいなぁって思ってたのが、今自分の手にあるのが不思議すぎるわ
この日傘さして歩くの、めちゃんこ楽しみ
ほんまにありがとう
「運命を感じた」とまで言っていただけました(泣)。
長男くんが撮ってくれたそうです。
お写真上手!
日傘が到着した日が、ちょうど結婚記念日だったそうで「運命を感じた」と言ってくださいました。
人生って、生きていれば予想もつかないような色んなこともあるけれど、どんな状況でも、自分の気持ちの持ちようで何とかなるものだなって。
頑張って作った日傘、 悲しい気持ちのまま手元に置いておくんじゃなくて、喜んでくださる方に迎えて頂いて、本当に良かったと思います。
今、Gさまの手元に私の作品があるのも、実は運命だったんじゃないかなぁって!
Gさま、このたびは 本当にありがとうございました。
早起きは3文の得になったかな!?
素敵な夏をお過ごしくださいね!

以上、お客さまの声でした。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

Casa de Paraguasの日傘は、
<「リメイク」というひと手間の魔法で、想いをカタチに>
という理念の下、託してくださった方に寄り添い、作り手の顔が見えることを大切にしながら、1本1本時間をかけて手作りしています。
お客さまにとって、「世界に1つの宝物」のような、「愛おしい子ども」のような存在になることを願っています。
「こんなもので日傘って作れるのかな?」
「こういう日傘があったらいいな」
お客さまが作ってほしい日傘のイメージに、できる限りやわらか頭で対応します。日傘のこと、お気軽にご相談くださいね。