
CASAリメイク作家のTammyです。
昨日は冬至でしたね。
朝からゆず茶を飲み(何となく飲みたくて♪)、夜はゆず風呂に入りました。
身体がポカポカ温まっていい感じでした(^^)♪
冬至は、1年で1番日が短く、太陽が生まれ変わる日。
ここからまた1年が始まる日、つまり運が上がっていく日とされています。
私はここ数年、毎年冬至の日に1年の総決算と来年の目標(WISH)を立てています。
1日遅れにはなりますが、今日はそのお話をちょこっとしてみようと思います。
2018年のWISHのおさらい
まずは、去年の冬至の日に立てた12個のWISHです。
仕事とプライベートも色々だし、大小も色々。中にはただの妄想や願望も入っているけれど、それもOK!
- 着物とデニムリメイク雑貨の正式販売スタート。
- 異国、異世代、異業種、異性のお友達の輪を広げる。
- 人間ドックに行く。
- 週2回ジムに通う。
- 日商ビジネス英語検定3級合格
- 2月の主催イベント「夢結び」をお客さまでいっぱいにする。沢山の方とお話をする。まずは自分が存分にイベントを楽しむ。
- リビングとお庭周りをもっと居心地のいい空間にする。
- フラワードレス体験。メイクもしてもらって別人になりたい(笑)。
- 着物日傘の新作発表&オーダー相談会をする。
- 1ヶ月に1日、家族お楽しみDayを作る。
- 身体の柔軟性UP!表情筋もほぐして自然なスマイルに。
- 「人」「活動」の両方にスポットを当てたインタビューをしてもらう。
達成率は?
どれだけ叶ったか、独断で〇(叶った)、△(まずまず)、✕(叶わず)を付けてみました。
- 着物とデニムリメイク雑貨の正式販売スタート。
……△(代わりに「傘文レターセット」というオリジナル商品を販売しました!)
- 異国、異世代、異業種、異性のお友達の輪を広げる。
……△(異国のお友達はできませんでしたが、国内ではうれしい出会いが沢山ありました♡)
- 人間ドックに行く。
……〇(1月早々にミッション完了)
- 週2回ジムに通う。
……〇(今も継続中)
- 日商ビジネス英語検定3級合格。
……✕(優先順位が低く、結局手つかず)
- 2月の主催イベント「夢結び」をお客さまでいっぱいにする。沢山の方とお話をする。まずは自分が存分にイベントを楽しむ。
……〇(1日を通して沢山のお客さまにお越し頂き、まさに夢が結んだとても思い出深い1日となりました。)
当日レポです。 >> 【夢結び】笑いと、涙と、感動と!みなさん本当にありがとうございました♡
- リビングとお庭周りをもっと居心地のいい空間にする。
……△(物があふれ、まだまだ雑然としています。でも居心地は少しずつ良くなってきています♪)
- フラワードレス体験。メイクもしてもらって別人になりたい(笑)。
……✕(なかなか機会もなく)
- 着物日傘の新作発表&オーダー相談会をする。
……✕(新作を作る時間がなかなか取れませんでした)
- 1ヶ月に1日、家族お楽しみDayを作る。
……〇(インドア家族ながら、家族で過ごす時間を大切に)
- 身体の柔軟性UP!表情筋もほぐして自然なスマイルに。
……△(表情筋を鍛えるプチレッスンで教えてもらったこと、鏡の前で気づいたらやっています。でもまだまだ表情がかたいかな。身体もかたい!)
- 「人」「活動」の両方にスポットを当てたインタビューをしてもらう。
……〇(ありがたいことに雑誌、テレビの取材依頼を1件ずつ頂きました!)
掲載レポです。 >>【メディア掲載】コープステーション7月号に掲載されました!
掲載レポです。 >>【メディア掲載】NHK「ぐるっと関西おひるまえ」等に出演しました。
〇は1、△は0.5、✕は0で計算して、達成率を出すと、7/12=58%
おおよそ半分ほどのWISHが叶ったということになります。
例年よりも少し成績は悪いものの、自分の中ではかなり満足度の高い1年となりました。
ちょうど夏ぐらいに価値観がガラリと変わったというか、それまで外へ外へと積極的に出ようとしていた姿勢を、一旦やめたのです。
もっと自分の内なる声をしっかりと聴いて、自分に向き合いたいと思ったから。
そのため、無理にWISHを達成しようと躍起になるのはやめ、早々に白旗を立てたWISHも多くて。
それは、ただの言い訳にしか聞こえないかもしれません。
けれども、今年後半は、自分にとって本当に大切なものを見つける、自分の軸をしっかり定めるために必要な時間でした。
そういう意味で、結果的に色々と忙しいながらも、自分をしっかり見つめることができたので、満足度は上がったのかなと思います。
2019年のWISHを決める
そんな2018年のWISH達成状況を踏まえ、新たに新年のWISHを12個決めました。
なぜ12個かというと、1ヶ月に1個×12ぐらいが現実的かな?というざっくりした数です(笑)
冬至のWISHを始めた数年前は、実は100個も立てていたんです。
これが目標を立てるだけでかなり大変で(当たり前だ!(笑))、100個も目標を挙げる無理やり感が微妙で、私には合っていないなぁと思って、翌年からは12個に大胆に減らしました。
WISHは手帳にも転記し、私は毎日ではないですが、時々見返しています。
イメージの力って案外あなどれない。
見てイメージすることも、脳裏に残った潜在意識の方も。
ちょっと欲張り過ぎかなぁと思っていた大穴のWISHも、書いて宣言することで、ミラクルが起きたりするのです。
今年のWISHは、もう少し続けたいものもあるので、継続するものも入れました。
【2019 WISH 12】
- 人間ドックに行く。
- 週2回ジムに通う。
- Etsyにて販売スタート。
- 英語のインプットを習慣化する(日常に組み込む)。
- 学んだ英語をアウトプットする機会を作る。
- リビングとお庭周りをもっと居心地のいい空間にする。
- プロフィール写真をリニューアルする。
- 着物日傘の海外発信。インスタグラムの英語投稿を増やす。
- 家族旅行。
- 気になるアート展、質の高い美術館の企画展に積極的に足を運ぶ。
- 「人」「活動」の両方にスポットを当てたインタビューをしてもらう。
- フィンランドに行く。
作品の海外発信を頑張ります☆
12のフィンランドがいきなり唐突ですよね(笑)。
そのお話は、また後日改めてちゃんとしますね。
その他特徴としては、今年以上に海外に向けて、作家として頑張りたいということ。
そのために不得手な英語をもうちょっと何とかしたい。
基本楽しいワクワク感がないと続かないので、楽しい未来とセットにして頑張ってみようと思っています!
(馬に人参ぶら下げ方式で♪(笑))
プロフィール写真は、今の写真に不満はないものの、もう何年も前のものなので、さすがに賞味期限切れかなと(笑)
プロフィール写真は大好きなこの方に撮って頂きたいというのは、もうすでにイメージとしてあるので、またいいタイミングがあればお願いしようと思っています♡
プライベートのWISHは、心地よく、楽しくが基本。
あとは自分の美容と健康面ですね。
ちょっと加齢で代謝が悪くなってきているので、そのあたりを何とかしたいです。
そんな訳で色々多方面で欲張って書きましたが、これから手帳の方にも転記します!
傘文レターセットの便箋に、1つ1つ書いておくのもいいかもしれない。
冬至は終わっちゃったけれど、良かったら一緒に2019年のWISHを決めるところからやってみませんか♪
目標を一緒に傘文レターセットに書いてみたい方、もしいらっしゃったら以下のショップからどうぞー!
(え?最後は新商品の宣伝かーい!(笑))
>>傘文レターセットは、オンラインショップでただいま好評販売中です☆
あなたの「やってみよう!」が、ワクワクの未来への第一歩になりますように!
以上、ちょっと小話でした。
ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

Casa de Paraguasの日傘は、
<「リメイク」というひと手間の魔法で、想いをカタチに>
という理念の下、託してくださった方に寄り添い、作り手の顔が見えることを大切にしながら、1本1本時間をかけて手作りしています。
お客さまにとって、「世界に1つの宝物」のような、「愛おしい子ども」のような存在になることを願っています。
「こんなもので日傘って作れるのかな?」
「こういう日傘があったらいいな」
お客さまが作ってほしい日傘のイメージに、できる限りやわらか頭で対応します。日傘のこと、お気軽にご相談くださいね。