
CASAリメイク作家のTammyです。
いよいよフィンランド出発まであと1週間にまで迫りました!(ひゃー!ドキドキ♡)
このところ何かとバタバタで全然ブログが書けておらず、影薄い感満載かも!?(笑)
でも、私はおかげさまでとっても元気にしています!
さて、ご無沙汰なのにいきなり私のドアップで失礼します。
ちょっとびっくりしますよね!?(汗)
実は先日3年ぶりに自分の写真をプロのカメラマンさんに撮ってもらってきました。
今日はそのお話をしていきますね。
2年越しの夢が叶うチャンスがふいに到来☆
思い起こせばそれは起業した当初、約6年前のこと。
リメイク作家としてこれからどんどん活動の場を広げていきたいと思ってはいたものの、当時はまだネット上で顔出しも名前の公表もせず、ハンドルネームでの怖々ブログスタートでした。
けれど、「果たして名前も顔も分からない人から手作りの作品を買いたいだろうか」と考えた時、私だったらちょっと躊躇するかなぁと思ったのです。
それでだんだんと、名前を出し、顔を出し、ホームページを作り、ブログやSNSでの発信を増やしていきました。
とはいえ、基本的に自分の見た目などにお金をかけることに昔からすごく抵抗があるのです。
そんなこと(他人からどう見えるか)より、知識を増やし、学びを大事にしよう。
そんなこと(自分のメイクやファッションにお金と気をつかう)より、作品のクオリティを上げて、スキルアップしよう。
そんな価値観やマインドだった私が、40代の今、作家としてフルメイクをちゃんとしてもらった上でのプロフィール写真を撮ってもらおうと思い立ち、未来の自分のイメージを思い浮かべて、撮影に臨むようになるまでに意識が変わるとは自分でもびっくり。
たかが写真、されど写真。
私の中ではマインドを変えるとても大きなチャレンジだったんです!
その撮影を誰に頼むかを考えたとき、思い浮かんだのが3年前に出会って今では大切な友人の1人でもあるカメラマンのあきちゃん(五十嵐明貴子さん)でした。
あきちゃんにいつか写真をちゃんと撮ってもらいたいなぁと思っていたものの、なかなかそれを改めて頼むタイミングがなくて。
そんな時、何気なく見ていたSNSで、共通の友人である八尾ちなみさん主催でプロフィール写真撮影会を開催されることを知り、募集人数の最後の1枠に滑り込みセーフ!
これで2年越しの夢が、そして今年立てた12個のWISH(叶えたいこと)のうちの1つがまた叶いました☆
ツワモノ勢ぞろいのゴールデンコンビに、すべてを預けてみた。

さて、プロフィール写真撮影。
せっかくわざわざ撮ってもらうのだから、まず「どんなイメージで撮ってもらいたいかな?」ということをよく考えました。
普段の私は薄々メイク&ゆるカジで、普段着も制作にこもっている時も、お世辞にもオシャレとは言えなくて。
でも、なりたい作家像はリアルにあるのです!
今回の撮影に臨む私の裏テーマは、「脱生活感」、「脱無難」、「脱ニッポン」!?
そんな普段からは一段グレードをアップしたイメージの自分を思い浮かべて、身に着けるファッションやアクセサリーを選びました。
プロフィール撮影会は、その日は8名参加で、順番に1人ずつ約1時間の持ち時間がありました。
実は、空いていた時間枠がトップバッターの朝1番しかなくて(汗)。
でも緊張が夕方まで続くより、結果的にはそれでよかったのかも。
撮影当日、ドキドキで会場に入りましたが、すぐにその緊張もほぐれていきました。
なぜって、撮影クルーの3人がとてもフレンドリーで、かつそのコンビーネーションが素晴らしくて、まったく無駄がないからストレスフリーなの!

(写真左)
ヘアメイクのおまるさんこと丸本真由美さん
(写真中)
カメラマンのあきちゃん
(写真左)
主催であり、タイムスケジュール管理&撮影アシスタントもしてくれた八尾ちなみさん
この3人トリオさんは、まさにゴールデンコンビです!
>>当日の様子は八尾ちなみさんのブログでご覧いただけます。
仕事が早いだけではない。そのクオリティの高さに驚愕。
実は当日撮影してもらうまで、「たったの1時間弱で、ヘアメイクから撮影までする(しかも事前打ち合わせはほぼ無しだし、持ち時間の間に着替えもあり)なんてちょっと無理があるんじゃないのかな?」ってちょっとだけ疑っていたところもあって…(皆さんごめんなさい!)
でもね、あれよあれよという間に、おまるさんがヘアメイクで私のなりたい希望を叶えてくれて、あきちゃんがパパパっと5割増しに撮ってくれて、合間にちなみさんが私をほめて気分を上げてくれる。
それがまた疲れるどころかとっても楽しいのです!
で、気が付いたら自分の番が終わっていたという感じ。
私にはないと思っていた要素までうまく引き出してくれた3人には本当に感謝感謝です♡
笑顔だけじゃなく、笑わない、誰にもこびない無表情な私もあっていい。
その視線の先に世界を、そして未来が見えるイメージで撮ってもらいました。
さて、どんな仕上がりになったのでしょうか。
前置きが長くなりましたが、ここで沢山撮ってもらった中から私が選んだ写真を少しだけお披露目します!
任せて間違いない素敵すぎる人たち!
仕上がった写真を見て、あなたはどのように感じられるかな。
また良かったら写真のご感想を聞かせてくださいね♡
今回の撮影は、私にとってまるでフォトセラピーのようでした。
<私は他の誰でもない、誰の代わりでもない唯一無二の私なんだ>と思えたこと、それが今回1番の収穫でした!
3人はお任せして間違いない!と自信を持ってお勧めできる素敵なプロフェッショナルな方々です(^^)
3人連携のプロフィール写真撮影会は不定期開催だそうですが、とっても人気なので、リクエストがあればまた次回があるかも!?
気になる方は、またぜひお問い合わせされてみてくださいね♪
- 出張着付け・ヘアメイク ailes 丸本真由美さん/ 大阪 箕面・北摂 府内一円 出張着付け・出張ヘアメイク| ailes / エール
- カメラ撮影 A-style 五十嵐明貴子さん/ @astyle_akiko (インスタグラム)
- 司会・声楽家・コーチング等 8 story主宰 八尾ちなみさん/ 8story Official Site
おまるさん、あきちゃん、ちなみさんはこのたびは本当にお世話になりました♡
最後に、私がプロフィール写真をこのタイミングで変えたもう1つの訳とこれからのこと
このタイミングでプロフィール写真を変えようと思ったのは、まさに今、日本を飛び出してリメイク作家としてチャレンジしてみたいという気持ちの表れでもあります。
夢であり目標であった作品の海外発信が、ようやく1歩前に進みました。
このたび私の着物日傘の作品が、アートとして初めて海を渡ります!
第51回欧美国際公募フィンランド美術賞展2019(フィンランドでの展示会名 "和 Wa Kansainvälinen Japanilaisen taiteen näyttely Alajärvellä")、こちらでも順次最新情報がUPされています。
先日、展覧会の図録も届きました♪
とご紹介しつつ、さりげなく(?)私の作品も初一般公開だったりします。
私の今回のエントリー作品は、ちょっとアバンギャルドな宇宙観満載の、普通の日傘らしからぬ着物日傘です。
作品名は「空に想う 空を想う」
フィンランド語にすると、「Tunne taivas, tunne taivas」だそうです。
「空想すること」と、空=宙=宇宙、つまり日傘の中に宇宙を詰め込んで。
宇宙の彼方をイメージして、ふいに空を見上げるようなイメージをタイトルに込めました。
フィンランドの方々にはどんなふうに感じていただけるかな。
来週5月29日(水)より、いよいよ展覧会がスタートします!
私が展覧会を訪れるのは6月1日(土)だけの予定なので、初日には駆けつけられませんが、夢の第一歩をこの目で見られることに、今ワクワクしています♡
また旅の様子もおいおいブログなどでレポしますね♪
以上、素敵な人やモノのご紹介でした。
ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
2019年5月30日(木)から6月6日(木)まで、上記展覧会視察を含むフィンランドへの調査旅行のためアトリエを不在にします。同期間中のご注文やお問い合わせ等へのご対応は、6月10日(月)以降となります。ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

Casa de Paraguasの日傘は、
<「リメイク」というひと手間の魔法で、想いをカタチに>
という理念の下、託してくださった方に寄り添い、作り手の顔が見えることを大切にしながら、1本1本時間をかけて手作りしています。
お客さまにとって、「世界に1つの宝物」のような、「愛おしい子ども」のような存在になることを願っています。
「こんなもので日傘って作れるのかな?」
「こういう日傘があったらいいな」
お客さまが作ってほしい日傘のイメージに、できる限りやわらか頭で対応します。日傘のこと、お気軽にご相談くださいね。
なお、今オーダー頂きますと、仕上がりは最短で8月末を予定しています。
今年の夏のマイ日傘デビューをご検討いただいている場合は、気持ち早めにご相談いただけるとご希望を叶えやすくなります。