
CASAリメイク作家のTammyです。
今日はブログを読んでくださっているあなたへ、とてもうれしいお知らせです。
大阪府茨木市が協力、「BonBon企画室」と茨木市の12店舗と新成人をアートで結ぶ、2020年度のカレンダーの制作を行うプロジェクト「ボンボニエール2020カレンダープロジェクト」で、私の作品の1つである着物日傘を、そのカレンダーの中の撮影小物として使用していただきました☆
本日、そのカレンダーの撮影風景が、ダイジェスト版で一般公開されました!
「ボンボニエールって何?」というところから動画のご紹介まで、詳細は以下のブログをご覧くださいね。
「ボンボニエール2020」とは?
「ボンボニエール2020カレンダープロジェクト」とは、 歴史ある大阪茨木の12商店と2020年度新成人をアートで結ぶ実験プロジェクト。
テーマは「レトロビューティー」
当プロジェクトは、ボンボニエール2020カレンダーの制作を通じ、「次なる茨木」のひとつのヴィジョンを提案するもの。
選ばれた新成人が着物モデルとして、12ヶ月の物語カレンダーに出られています。
今回のプロジェクトをはじめ、茨木の新たなビジョンを見つけ出すため様々な企画を提案するのが、「BonBon企画室」さん。
そのBonBon企画室を主宰する鰆⽊翔⼦(Shoko Sawaragi)さまより、今回の撮影協力のお話を頂きました。
今回のお話、あるお友達を通じご紹介頂いたのですが、そのお話を聞いた時から、もうワクワクが止まらなくて♡
実は漠然と今年の初め頃にイメージしていた1つの「やりたい」が、今回のお話で叶ったのです。
「やりたい」がちょっと違ったアプローチで叶いました。

その「やりたい」というのは、私の着物日傘の作品「喜(き)」と「麗(うらら)」を撮影小物としてレンタルするサービスを始めること。
レンタルは、オーダーメイドではなく、完成品販売でもなく、イベントなどを盛り上げたり、モデルの方をより引き立てる小道具のようなイメージ。
着物日傘のレンタルサービスのアイデアは、満を持して、実際に今年の春からスタートしてみました。
が、なかなか実際にレンタルサービスをご利用していただくまでには至らず…。
やはり私の「やりたい」は独りよがりなのかな…。
皆さんの「したい」とは違うのかなぁ…。
そんなふうに実はひっそりとひとりで凹んだりもしていました。
そんな折に今回のお話を突然頂いたので、かなり驚いたのです。
結局撮影用にお貸ししたのは、レンタルサービスをしている作品ではなく、また別の作品ではあったものの、ある意味、私の願いはちょっと違うアプローチだけど叶ってる!?
しかも、気に入って下さった作品というのは、私が初めて着物リメイクで作った思い出深い作品でした。
だから今、とても感慨深い思いでいます。
日傘制作活動を始めた初期の初期の作品なので、まだまだ未熟な出来ではあるものの、もしかしたら黎明期だからこそ、私が作品にかけるパッションがあふれ出ているのかもしれませんね。
実は今回起用してくださったその日傘は、私の作品の中で1番ほめて頂くことが多い作品でもあります。
それがこの着物日傘です。

撮影ダイジェストが公開されました!
さて、そのカレンダーの制作風景が、本日よりYouTubeで一般公開されました!
12ヶ月=12のストーリーが知りたくなるほど、ドラマチックな制作風景。
うれしはずかし♪私も着物日傘もチラッと映して頂いています。
とってもキュートなモデルさんが素敵に持ってくださっていますので、ぜひ1度ご覧くださいませ。
下記の画像リンクをクリックすると、動画がスタートします。
カレンダーの購入時期や方法など
カレンダーは11月下旬の発売予定(定価 1.500円、オールカラー28ページ)。
今回協賛され撮影会場にもなった茨木市内の12の店舗にて、限定発売されるそうです。
その店舗のご住所など、現段階でまだわかりませんが、分かり次第こちらでもアナウンスしますね。
私も中身をゆっくり見せて頂きたく、お店に買いにお伺いしようかと思っています♪
完成がとても楽しみです♡
カレンダーが欲しい方で遠方で買いに行けないという方は、良ければ私の方までご連絡くださいね。
お取次ぎさせていただきます。
以上、新しい企画協力のお知らせでした。
ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

Casa de Paraguasの日傘は、
<「リメイク」というひと手間の魔法で、想いをカタチに>
という理念の下、託してくださった方に寄り添い、作り手の顔が見えることを大切にしながら、1本1本時間をかけて手作りしています。
お客さまにとって、「世界に1つの宝物」のような、「愛おしい子ども」のような存在になることを願っています。
「こんなもので日傘って作れるのかな?」
「こういう日傘があったらいいな」
お客さまが作ってほしい日傘のイメージに、できる限りやわらか頭で対応します。日傘のこと、お気軽にご相談くださいね。
なお、今オーダー頂きますと、仕上がりは最短で12月末を予定しています。
新部材竹製持ち手ロング日傘のモニター募集は終了しましたが、新部材にご興味がありましたら、個別にお問い合わせくださいませ♪
>>お問い合わせはこちらから
1Dayレッスンでしたら作った日傘をその日にお持ち帰り頂けます。
>>レッスンの詳細はこちらから
※ただし、10月の作品展準備のため、9月10月のレッスン開講はお休みさせて頂きます
(※11月以降のレッスンご予約は、今からでも可能です。)
なお、当店はオーダーメイドだけでなく、着物日傘の完成品やリメイク雑貨なども、少しだけですがオンラインショップにて販売しています。
完成品なので、もちろんすぐにお使い頂けます。
オンラインショップで販売している商品は、着物をリメイク制作した私のオリジナル作品のため、すべて世界にたった1つしかないものです。
そのため、完売しましたら、同じものの再販はありません。
お時間ありましたら、ぜひ1度Online shopもご覧くださいね!