
CASAリメイク作家のTammyです。
先日こちらのブログでお知らせしましたとおり、今朝から満を持して
新作の「虹の予感」ポストカードの発売を開始しました!
ドキドキしていたら、早速仲の良いお友達がポチっと買ってくれました(*^^*)
ありがとう♡♡
なんだかね、いつも応援してくれている気持ちが伝わってきて、とてもうれしい朝でした。
その後も続々とご注文頂き、どうもありがとうございます!
準備ができ次第順次発送しますので、ご注文をして頂いた方はもう少しだけお待ちくださいね!
さて、いいふみの日のポストカード新発売を機に、このたびは当オフィシャルサイト内のOnline
shopでよりお買い物をして頂きやすいように、銀行振込以外の決済方法として「Stripe」(クレジットカード決済)の追加導入をすることにしました。
今日はそのお知らせです。
Stripeってそもそも何のこと?
まず「Stripe」って言葉を今までに聞いたり、利用されたことはありますか?
私が現在利用しているJimdoのショップ機能の決済手段の選択肢の中に、その「Stripe」が入っていることは知っていましたが、正直私はそれが何なのかが最近までよくわかりませんでした。
よくわからないものは、人に勧める訳にもいきません!
そのため、今までStripeを利用してきませんでしたが、よくよく調べると、とっても便利で安全なサービスでした。
Stripeは、アメリカ発のオンライン決済サービスで、Stripeという会社は、要はクレジットカード決済処理の受託会社です。
全世界で120 カ国以上、数百万におよぶ企業が Stripeを導入しているとのこと。
同様のサービスでまず思いつくのはPayPalなのですが、 PayPalの場合は、お客さまがPayPalのサイトに行って、まず会員登録をして、クレジットカード情報なども登録する手間が発生します。
知名度や導入事例数では、PayPalの方が上回っているような印象ですが、 Stripeの場合は、お客さまがStripeのサイトでの会員登録の必要なしに、Online
shopの一連のお買い物手続きの中でクレジットカード情報を入力すれば済むので、よりお買い物時の手間を軽減できます。
もちろん、 支払い時にもカード情報等は、当店には伝わらないので安心安全です。
お買い物時の不安と手間を取り除くために導入を決めました。
クレジットカード決済って便利で早いけれど、ネットショッピングでの安全面はどうだろう?個人情報が漏れたり、悪用されたりしないかな?
私も購入者側として、そんなふうに少し不安になることがあります。
そういう不安やトラブルを招かないために、最初はOnline shopでご注文頂いた際は、ゆうちょ銀行への振込だけのご対応でした。
ですが、振込は振込で、手続きが面倒だったり、ゆうちょ銀行以外からだと振込手数料をご負担いただくのが心苦しくも思っていました。
それで、よりお買い物をしていただきやすいように、お客さまに決済手段を選んでいただけるように、「Stripe」も追加導入することにしました。
なお、従前のお支払い方法でお客さまに選択できるようにしていた「PayPal」についてですが、 クレジットカード決済をご希望であれば、Stripeをご利用頂けますので、Online shopの決済方法としては、PayPalを選択肢から外しました。
ただし、海外のお客さま向けのEtsyショップでは、今までどおりPayPalでの決済が可能です。
少しややこしいですが、何卒ご容赦ください。
Stripeに関して、何か気になることがあれば、いつでもお知らせくださいね。
同じ書くなら、良質の情報提供者になるべし!
ショップの決済方法にStripeを導入するにあたっては、Stripeのサイトでの当店の利用者登録がまず必要でした。
知らないサービスなので、最初はドキドキしましたが、今は何か新しいことを始めようとすると、インターネットでその言葉の検索をかけたら、懇切丁寧にやり方を教えてくださる方もいて、本当に便利な世の中になりましたね!
私もStripeのことについて書いてくださっている記事を、片っ端から沢山読みました。
おかげでちゃんと登録が完了し、お客さまにも利用していただける準備が整いました。
実は、もう既に早速ポストカードの購入で、Stripeをお使い頂いたお客さまもいらっしゃいます!
もちろんインターネット上の情報がすべて正しいとは限らないし、何でも安易にインターネットに頼るのもどうなのだろうかと思うこともあります。
でも、私がもし情報提供者側になるなら、やはり何か困ったことや知りたいことがあって、その情報を探してたどり着いた方に、「あぁ、教えてもらって良かった!ありがたい!」って少しでも思ってもらえたらうれしいです。
だから、私の知識や経験がどなたかのお役に立てるなら、しっかりと裏を取った上で、読んで良かった、このサイトに来て良かったと思って頂ける記事をこれからも書いていきたいと思います。
最近そんなお役立ち記事を書くのが、ちょっとした趣味になりつつあります、笑。
興味深いニュースに出会ったことでの気づきや、ちょっと面白い体験をしたことなんかも、これからどんどん書いていこうかなー。
私のそんな話に興味ある方いるかな!?
何せ書きたいことが盛りだくさんな今日このごろ(ゆっくり書ける時間がほしいー!)。
また、私のそんなおしゃべりに、息抜きがてらお付き合いいただけたらうれしいです♪
今日の1コマ:匿名配送初デビュー!送り元も送り先もお互い誰だかわからなくても届くのが、なんだか不思議!

以上、新しい決済方法導入のお知らせでした。
ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

Casa de Paraguasの日傘は、
<「リメイク」というひと手間の魔法で、想いをカタチに>
という理念の下、託してくださった方に寄り添い、作り手の顔が見えることを大切にしながら、1本1本時間をかけて手作りしています。
お客さまにとって、「世界に1つの宝物」のような、「愛おしい子ども」のような存在になることを願っています。
「こんなもので日傘って作れるのかな?」
「こういう日傘があったらいいな」
お客さまが作ってほしい日傘のイメージに、できる限りやわらか頭で対応します。日傘のこと、お気軽にご相談くださいね。
なお、今オーダー頂きますと、仕上がりは最短で2020年1月末を予定しています。
1Dayレッスンでしたら作った日傘をその日にお持ち帰り頂けます。
なお、当店はオーダーメイドだけでなく、着物日傘の完成品やリメイク雑貨なども、少しだけですがオンラインショップにて販売しています。
完成品なので、もちろんすぐにお使い頂けます。
オンラインショップで販売している商品は、着物をリメイク制作した私のオリジナル作品のため、すべて世界にたった1つしかないものです。
そのため、完売しましたら、同じものの再販はありません。
お時間ありましたら、ぜひ1度Online shopもご覧くださいね!