
CASAリメイク作家のTammyです。
今年も残すところ、あと2週間を切りましたね。
そろそろテレビなどでは、大掃除グッズや大晦日の話なども、見かけるようになりました。
という訳で(?)今日は①年末年始の休業のお知らせ②傘にまつわる小話、この2つをちょこっとご紹介です。
(傘のお話は、あまり年末と関係ないですが、、、笑)
年末年始休業のご案内
まずは、年末年始休業のご案内です。
誠に勝手ながら、当店では下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
ご不便をおかけすることと存じますが、何卒ご理解、ご了承のほどお願い申し上げます。
年末年始休業期間:2019年12月28日(土)~2020年1月5日(日)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■休業期間中もオフィシャルサイトのオンラインショップでのお買い物や各種お申込はして頂けます。ただし、ご注文いただいた商品の発送やご注文確定のご連絡メール、各種お問い合わせなど、休業中はすべてご対応が休止となります。
■休業中にいただいたご注文やメール等でのお問い合わせにつきましては、 1月6日(月)以降、順次ご連絡させていただきます。
真冬でも、日傘制作はご依頼があれば、喜んでお受けしています!

目下12月末納期のこんな可愛らしいフリルのついた日傘のオーダーの仕上げに取り掛かっています。
今月末納期分はあと2件です、頑張れ私!
ところで、「日傘」と言うとどうしても春夏のイメージのため、秋から翌年の春にかけてはなかなか日傘についての話題を見かけることもないですよね。
そのため私も、例年この時期は季節外れの日傘のことをなかなか話しづらいところはありますが、もちろんオーダーは年中受け付けています!
着物をリメイクしての日傘のオーダーは、形見のお着物でオーダーされるお客さまも多いですが、お母さまの60歳の還暦、70歳の古希、77歳の喜寿などのお祝いの時期に合わせて、贈られるケースもございます。
そういえば、80歳は「傘寿」というおめでたい節目の歳もありますね!
傘寿の言葉の由来をご存知でしょうか?
傘寿という言葉は、「傘」という漢字の略字「仐」が「八」と「十」に見えることから由来しているそうです。
傘寿のお祝いに雨傘を贈るお話を何度か聞いたことはあるのですが、日傘を贈られるのも素敵ですよね♡
アトリエにお越しの最年長のお客さまは80代の健脚で朗らかな女性でした。
当店では、傘寿のお祝いで日傘をオーダーされたケースはありませんが、80代のお客さまより自分用の日傘をオーダー頂いたことはあります。
その方はパソコンを自分で操作することはできないので、お電話で来店日時を打ち合わせ、アトリエまで来てくださいました。
とってもお元気で朗らかな方で、確か以前は着付けの先生をされていたとおっしゃっていました。
オーダー頂いた日傘が仕上がり、それを受け取りに再びアトリエまでお越しいただいたのですが、その時、着物の端切れで手作りされたとても可愛らしいキーホルダー(根付)をプレゼントしてくださいました(^^)♡
それ以来ご連絡はありませんが、きっとお元気にされていることと思います。
頂いた鈴付きのキーホルダーは、いつもエチケットポーチに付けていて、トイレに行くたびに「リンリン」と可愛い音色がするんですよ。

80代でもお肌がツヤツヤで元気な秘訣
今は年齢を重ねても、とてもお元気な方が多く、お歳を聞くと、実年齢にびっくりしてしまうこともありますよね。
私が通っているスポーツジムでも、男女問わず60代70代の方々がとても多いんです!
80代の方も時々いらっしゃいます。
たまに居合わせた方と少しおしゃべりすることがあるのですが、大概お孫さんが我が子と同じくらいか、それ以上という方なのです。
お話しながら、実は「お肌綺麗だなぁ、、、」とお顔をマジマジと見ていることも。
やはり適度に身体を動かして代謝を良くしていると、身体の中が循環するので、お肌もツヤツヤになるようですね。
家にずっといるよりも、適度に外に出て、発散して、おしゃべりをする友達がいる場所があると、楽しい気分になるそうです。
中には少しお昼休憩を入れつつ、1日3時間以上もスポーツジムに滞在して汗を流すこと週6日なんてツワモノさんも。
生涯現役!でハツラツとされているのはうらやましいですし、ぜひ見習いたいものです!
いくつになっても元気に楽しく動けるように、健康管理をしっかりしていきたいものですね。
人生100年時代、私はまだ半分にも追いついていないですが、まだまだやりたいことは山ほどあるので、心身共にこれからも元気に頑張ります!
そして自分の傘寿のお祝いには、自分用の素敵な日傘を新しく誂えて、オシャレをしてお出かけもしたいな♪
今から約40年後、、、そんなワクワクするようなイメージもしておきます。

以上、年末年始休業のお知らせでした。
(ちょっとお話が40年後の夏の妄想まで飛んでしまいましたが、笑)
ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

Casa de Paraguasの日傘は、
<「リメイク」というひと手間の魔法で、想いをカタチに>
という理念の下、託してくださった方に寄り添い、作り手の顔が見えることを大切にしながら、1本1本時間をかけて手作りしています。
お客さまにとって、「世界に1つの宝物」のような、「愛おしい子ども」のような存在になることを願っています。
「こんなもので日傘って作れるのかな?」
「こういう日傘があったらいいな」
お客さまが作ってほしい日傘のイメージに、できる限りやわらか頭で対応します。日傘のこと、お気軽にご相談くださいね。
なお、今オーダー頂きますと、仕上がりは最短で2020年2月末を予定しています。
1Dayレッスンでしたら作った日傘をその日にお持ち帰り頂けます。
なお、当店はオーダーメイドだけでなく、着物日傘の完成品やリメイク雑貨なども、少しだけですがオンラインショップにて販売しています。
完成品なので、もちろんすぐにお使い頂けます。
オンラインショップで販売している商品は、着物をリメイク制作した私のオリジナル作品のため、すべて世界にたった1つしかないものです。
そのため、完売しましたら、同じものの再販はありません。
お時間ありましたら、ぜひ1度Online shopもご覧くださいね!