CASAリメイク作家のTammyです。
今日はフランス好きさんへ、「私と一緒にカレンダー出演しませんか?」というお誘いです。
とっても唐突に「この人何言ってるんだ!?」なお話なのですが、笑。
詳細はこれからご説明していきますね!
アメブロ時代「フランスが好き」というアンテナで見つけたmasausaさんブログ
こうやって独自ドメインでブログを書く前は、実はアメブロで5年ほどブログを書いていました。
ブログを書き始めたのは2013年の1月。
で、アメブロをやめてこちらに完全お引越ししてきたのが、2018年の12月。
なぜアメブロからこちらにお引越ししてきたかは、話すと長くなるのでここでは割愛しますが、前にも書いたことがあるので、もしも理由が気になるようでしたら、こちらを読んでください。
>>「手放せない」と思っていたものを手放した先にあったもの(2018年12月16日ブログ)
それはさておき、アメブロ時代はよく素敵なブログを見つけては「読者登録」をして、毎日の日課のように皆さんのブログを読んでいました。
今ではすっかりご無沙汰しているので、なんだか懐かしい記憶のかけらですが。
さて、その中のお1人がブロガーのmasausa(まさうさ)さん。
まさうさ4コマ漫画♥︎わたくしのすきなもの♥フランスうさぎ
キュートでおちゃめなおフランスうさぎのキャラクターmasausaさんが、ブログでフランスの色んなエピソードをお話してくれるんです。
それが面白くて、ブログが更新されるたびに読みにいっては、大好きなフランスのことをイメージして、自分もいつか行けたらなぁと夢見ていました。
実はこっそり存在していたマイキャラクター、その名は「guaちゃん」
でね、4年ほど前の秋頃だったっけかな。
そのmasausaさんブログで「来年のカレンダーの出演者募集」のお知らせがあったのです。
どんなカレンダーかというと、masausaさんの描くフランスの風景イラストの中に、「ウォーリーを探せ」みたいにマイキャラクターが紛れ込むというもの。
卓上カレンダーです。
カレンダーは年によってテーマは異なるようですが、大枠で「フランス」というのは必ず入っているのかな。
大ファンだったmasausaさんのカレンダーに出演できるなんて、こんな楽しいことはないやん♪
と思って、その時すぐに出演枠に立候補したのです。
ちなみに、出演させたいオリジナルキャラクターは自分で用意します。
で、マイキャラは何にしようかなぁと思っていたところ、そういえば前にショップのキャラクターをブランド化しようと自作していたことを思い出したのです。
作ったものの、へなちょこすぎてあまり表に積極的に出していないので、結局、公式非公開キャラみたいになってるけど、笑。
それが、マイブランドCasa de Paraguasの「gua」だけ取り出して、「gua(グーア)」ちゃん

ただの落書きじゃ!?というツッコミが来そうだけど、一応傘の妖精?いや、傘のオバケだったかも!?(描いた本人すら忘れているし)
とりあえず「この子を空に飛ばしてほしい」と意味不明のお願いをしたら、masausaさん、快諾してくださったのです。
で、こうなった。
↓

名前まで入れてくれる破格のVIP待遇ですよ!!!
こんな楽しくて可愛い卓上カレンダー、欲しいに決まってる!(偏愛♡)
しかも自分の好きなキャラクターを一緒に出演させてくれるというのよ。
そんな楽しい企画、今年(2020年版)もされるそうですよー♪
2020年のカレンダー出演者、一般募集スタート!
来年2020年のカレンダーの出演者、昨日から一般募集されたらしいです。
私のところには一足お先にご案内頂いていたので、ご案内を見てまたまた即決。
で、昨日、早速出演イメージの経過報告がこちらにアップされていました♡
同じブログの中に、出演要項も掲載されています。
良かったらご一緒に記念のカレンダー出演はいかがですか?
同じ月に出演できるかどうかはmasausaさんにお任せですが、どこに自分のキャラクターが入るかもワクワク、ドキドキ♡
ちなみに今回のカレンダーのテーマは「1575年のパリの地図 」
ノスタルジックなちょっと古いパリの風景に、脳内トリップできそう♡
出演料は お一人さま2000円。
お申し込み期限は、10月1日(火) 午後23時59分まで。
ご出演いただいた方には、もれなく来年のカレンダー1冊プレゼント。
お届けは11月の半ばから11月いっぱいの予定、だそうです。
(あ、私はmasausaさんの回し者ではございませんわよ!ただの1ファンです。)
出演のお申し込みは、masausaさんのこちらのブログの最後にリンクがあります。
良かったらご覧になってみてくださいね♪
以上、ちょこっと話でした!
ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

Casa de Paraguasの日傘は、
<「リメイク」というひと手間の魔法で、想いをカタチに>
という理念の下、託してくださった方に寄り添い、作り手の顔が見えることを大切にしながら、1本1本時間をかけて手作りしています。
お客さまにとって、「世界に1つの宝物」のような、「愛おしい子ども」のような存在になることを願っています。
「こんなもので日傘って作れるのかな?」
「こういう日傘があったらいいな」
お客さまが作ってほしい日傘のイメージに、できる限りやわらか頭で対応します。日傘のこと、お気軽にご相談くださいね。
なお、今オーダー頂きますと、仕上がりは最短で12月末を予定しています。
1Dayレッスンでしたら作った日傘をその日にお持ち帰り頂けます。
>>レッスンの詳細はこちらから
※ただし、10月の作品展準備のため、9月10月のレッスン開講はお休みさせて頂きます
(※11月以降のレッスンご予約は、今からでも可能です。)
なお、当店はオーダーメイドだけでなく、着物日傘の完成品やリメイク雑貨なども、少しだけですがオンラインショップにて販売しています。
完成品なので、もちろんすぐにお使い頂けます。
オンラインショップで販売している商品は、着物をリメイク制作した私のオリジナル作品のため、すべて世界にたった1つしかないものです。
そのため、完売しましたら、同じものの再販はありません。
お時間ありましたら、ぜひ1度Online shopもご覧くださいね!