
CASAリメイク作家のTammyです。
ちょうど今から1ヶ月前、いきなりですが「おうち時間を楽しむ☆そうだ!大切な人に手紙を書こう」というキャンペーン企画を始めました。
1ヶ月前と言えば、まだ全国的に緊急事態宣言が出され、外出自粛で日本全体がステイホームだった頃。
ようやく先週緊急事態宣言が解除された地域もありますが、私はまだ解除されていない地域に住んでいることもあり、引き続き必要不可欠な外出以外は、お家中心で過ごしています。
さて、なぜ私が「お手紙を書こう」というキャンペーンをするに至ったのか、その理由は、企画の発表を書いた1ヶ月前のブログに書いていますが、実はこんな想いが他にもあって始めました。
今日はそんなキャンペーンのはみだし話と、この1ヶ月に傘文をご購入頂いたお客さまのご感想も併せてご紹介していこうと思います。
「傘文レターセット」が想いを重ね合わせるための橋渡しになること
「傘文(かさぶみ)」は、
モチーフの「傘(かさ)」を橋渡しに、送り主(書き手)の想いを受け取り主(もらい手)に届け、想いを「重(かさ)」ね合わせるレターセットになることを願って、私がイラストレーターのキタムラハルコさんにお願いして作ってもらったレターセットです。
和レトロな日傘柄のレターセットですが、夏だけではなく、1年中使って頂けることを願って作りました。
レターセットのイラストの日傘は、主に私の今までの着物日傘の作品をモチーフにしています。
なぜ傘の柄のレターセットにしたのか、それは私の代表作品が着物日傘だから、という理由ももちろんあります。
でも、理由はそれだけじゃない。

日傘って使う時に必ず少し上を向いて開くものですよね。
人間って不思議なもので、ちょっと気持ちが沈んでしまっている時でも、お日様の下、日傘を開くと、なんだか気分が上向きになりませんか。
真上じゃなく、ちょっと斜め上っていうのも、右肩上がりみたいでいい(真上をそのまま向くと、首を痛めますしね)。
私はそんな日傘をハッピーアイテムだと思っていて、お気に入りの日傘を開く時のあのワクワク感を、レターセットを手にしてくださったあなたと共有したいと思っています。
そして、ちょっと話は今の状況とそぐわないかもしれませんが、傘を大切な人と一緒にさす(1つの傘をシェアする)ことも好きで、自分の傘に大切な人をおせっかいに入れてあげるのも好きなんです。
日傘をささないで横を歩く息子が暑そうなので、さりげなく自分の日傘の陰に息子が入るように近寄ったりすると、逆に逃げられたりしますが、笑。
今はソーシャルディスタンスを保つため、傘のシェアはできませんが、気持ちだけでもシェアできるとうれしい。
たかがレターセットなんですが、イラストの傘の先に、私はそんな気持ちも込めています。
私が手書きのお手紙を勧める理由
そして、今、手書きのお手紙を書きませんかというキャンペーンをしている理由はもう1つあります。
傘文は2種類の便せんがあり、色デザインだけじゃなく、それぞれの紙の材質にもこだわっています。
そこに書かれるお手紙は、書く人の想いが詰まった手書き文字。
もらった方はきっと、すごくすごくうれしいと思うんです。
そして、ちょっと今元気がなかったり、先が見えなくて不安になっている心が、きっと少しでも元気になると思うんです。
だって、私自身が今までにそんなうれしい経験を沢山してきたから。
私が今のようなリメイク作家の活動を始めたのは、2013年のこと、今から約7年前です。
活動と同時期にブログを書くことを始めたのですが、当時はお金も、コネも、スキルもなく、あるのはあり余る情熱だけ。
ファンになってくださるようなお客さまもいないし、人見知りな方なので友達もそんなに多い方ではありませんでした。
でも、自分の想いをブログに書いて発信するようになってから、ほんの少しずつですが、お客さまになってくださる方や利害や立場を超えて素直に気持ちを語らえる友人が増えていきました。
お客さまがオーダーをしてくださった際に素材となる着物等を送ってくださった時、完成品を受け取った時、時々近況をくださる時など、色んなシーンで、メールだけじゃなく、手書きのお手紙をくださりました。
もらったお手紙の数は把握しきれませんが、きっと200通以上はあるかな。
どれも私にとってはラブレターのような宝物です。
1度もお会いしたことがない方でも、手書きの文字からお人柄を感じられます。
手書きの文字の温かみ、そして不意にお手紙をもらう時の何とも言えないうれしさ、それが私の活動の励みにもなっていて、手書きのお手紙が好きなところでもあります。
そういう自分の実体験も、お手紙を書くことをお勧めしたり、お手紙愛好者の皆さんにすごーく親近感がわく理由です。
ちなみに、頂いたお手紙たち、最初はお気に入りのブタさんバッグに入れていたのですが、途中から入り切れず、今は大きめの袋に入れ替えて、大切に保管させて頂いています♡


お客さまに頂いたご感想を一部ご紹介します。
「キャンペーン企画に何の反応もないと悲しいなぁ…」と思っていたのですが、うれしいことに、このわずか1ヶ月で、私が思っていた以上に沢山のお客さまから傘文レターセットのオーダーを頂いています。
キャンペーンにご参加頂いた皆さま、どうもありがとうございます!
今日はお客さまから頂いたご感想のうち、ご紹介をご快諾頂いた皆さんのご感想を、ほんの一部ですがご紹介しますね。
ご家族が遠方にお住まいのMさま
商品到着時:
柴田さん、素敵な傘ぶみの便箋がとどきました。リアルな手紙は久しく書いたことがありませんでしたが、離れて暮らしている長男と長女に手紙を書いて、ネットで調達したマスクと一緒に送ってあげようと思います。ありがとうございました。
後日談:
先日購入した便箋ですが、娘がとても感激しておりました。デジタル全盛の世の中に「手書き」のぬくもりはいいですね。
とうれしい結果のご報告もいただきました。
Mさま、ご丁寧な到着のご連絡をどうもありがとうございました。
お子様達へのマスクと共に添えるお手紙に傘文を使って頂けるのは、とてもうれしいです。
家族など大切な方と心を結ぶ懸け橋になれることは、このたびのレターセットを作ろうと思った理由ともぴったり重なります。 良かったです。
まだまだ先は見えてこなくて、もどかしい状況ですが、まずは元気で心が朗らかな状態でいることが大事ですね。
どうかお身体をご自愛ください。
アロマセラピストのKさま
商品到着時:


柴田 民緒さんがこういう時だから、手書きのお手紙を書こう♪って提案してくれてたのを見て、 訪問が長いことお休みになってしまっている高齢者施設で仲良くさせて貰っていた方と、 (勝手に私がそう思ってるだけかもだけど😅) 最前線で働くナースの友達に手紙を書いてみました。
…中略…
手紙には、 せっかく素敵な便箋と封筒だもの、 以前送ったハートのカードと同様 香り付けもして💕
よく考えてたら、傘のイラストがまたいい💕 なんか、守ってあげてるみたいで✨
高齢者施設も、 長いこと閉鎖感が否めないし、どうしてるかなぁと、 勝手に友達みたいに、心配しちゃって ナースの友達には 仕事前や後にリラックスして貰おうと、アロマスプレーも一緒に送りました。 なんか、相手にしたら 余計なおせっかいかもしれないけど💦
Tammyさんの 素敵な提案とレターセットをきっかけに、 素敵な、おせっかいが出来たと自負しておる😑(笑)
後日談:
Kさまが送られたお見舞い状に対し、お相手の方より美しい文字で丁寧に書かれたお礼状があったそうです。
お互いを想い合う心のこもったやり取りを垣間見させて頂き、私もうれしすぎて、感無量でした。
大切な方々へのお手紙に傘文を使ってくださって、本当にありがとうございました。
素敵すぎるお節介です!Kさんらしいハートフルな心づくし、もらった方は幸せですね。
お手紙に香りづけのアイデアも素敵だなぁと思いました。
遠方にお住まいのAさま(minneでレビュー頂きました)
レターセットちゃんと届きました!
とっても素敵な色合いとデザインでさっそく友人に手紙を書きたいとおもいます(^o^*)ありがとうございました
実はAさまは、minne出店での記念すべきお客さま第1号なんです!
お手紙を書くのが好きな方で、偶然傘文レターセットを見つけてくださったとのこと。
minne出店は、私にとってはアンテナショップ的位置づけでチャレンジしたことなので、実は心が折れそうになることも多かったんです。
が、諦めずにここまで出店を続けてきてよかったです。
やはり初めてのお客さまと関われる場があるというのは、うれしいものです。
最近は、商品をお気に入り登録してくださったり、購入してくださる方も少しずつ増えてきました。
埋もれていた私の商品を見つけてくださった皆さま、本当にありがとうございます(*^^*)
NEW!
関西在住のKさま

今日、待ちに待っていた傘文レターセットが届きました!
デザイン・色合いが本当に可愛くて
紙の材質に高級感があり素敵です♥️
メッセージが入ったポストカード.:*:・'°☆
思わず『そのとおりです♥️』と笑みが(笑)
…中略…
物には魂が宿ると言いますが
今日、傘文レターセットを手に取り納得(*^^*)
作り手の想いが沢山詰まってるのがわかります。
大切な身内に
大切な心友に
大切なお客様に
この傘文を使わせて頂きます.:*:・'°
ご縁をありがとうございます(*^^*)
益々のご活躍応援しています♪
ご丁寧な到着のご連絡、そして素敵なお写真までどうもありがとうございました!
とてもうれしいご感想で、ニヤニヤしながら読ませて頂きました(*^^*)
傘文を大切に使って頂けるとのこと、本当にうれしくありがたいです。
私がリメイク作家の活動を始めた初期の頃から、ずっと応援してくださっているKさま。
いつも温かく見守ってくださり、本当にありがとうございます。
まだお会いしたことはありませんが、同じ関西、それほど遠くはありませんよね。
いつかお目にかかれる日が来ることを、心より楽しみに待っています♡
NEW!
遠方にお住まいのDさま(minneでレビュー頂きました)
無事に便箋を受け取りました。
実物はさらに発色も鮮やかで、質感もとてもすきです!
外出ができず、大切な人に逢えない日が続く中、文通しようということになり便箋を探していました。
普段ならば雑貨店などで購入するものを、こんな時勢だからこそ、とても素敵な便箋に出会えたとおもっています。
なにより封筒の箔押しが美しすぎて震えました!!大切に使いたいと思います。
丁寧なメッセージとおまけでつけていただいたポストカードも可愛らしくて、部屋に飾らせていただきました。
これから梅雨になり、雨やどんよりとした天気が多くなるとはおもいますが、tammy-casa様の作品は傘をモチーフにした心躍るような作品ばかりですので気分も晴れやかにしてもらえます。
梱包もとても丁寧で、迅速に発送手配して頂きありがとうございました。
また是非利用させていただきたいと思います。
到着のご連絡に加え、身に余る素敵なご感想、本当にありがとうございます。
こだわって作ったレターセットの細部まで見て頂き、とてもうれしいです。
大切な方との文通に傘文を使って頂けること、今心からありがたく幸せな気持ちでおります♡
ポストカードも飾って頂いているのですね!
ちょっとしたものですが、ご縁に感謝する気持ちをお伝えすることができて良かったです。
こちらこそ今後共末永くどうぞよろしくお願いいたします。
同キャンペーンは今月5月末日まで続けます!
普段であれば、自由に色んなお店に足を運んで、好きなものを手に取って購入できますよね。
けれど、今は極力外出を控えなければならない時期なので、今まで当たり前にできていたことが当たり前でなくなっています。
けれど、今だからこそ、インターネットというデジタルの世界の中で、出会って頂けたお客さまもいらっしゃいます。
インターネットを介した顔の見えない関係でも、気持ちは通じ合えます♡
そして、どんな状況でも、どこにいても、自分の気持ち次第で、ワクワクは無限大∞
当たり前でなくなってしまったことをただ悲しい、ただ自分が不幸だと捉えるよりも、今置かれている状況をそのまま受け入れ、素直に感謝の気持ちを表現できる人でありたいなと思います。
私が皆さんから頂いたたくさんの温かいお気持ちに対する「ありがとう」の気持ちを、傘文でまた沢山の方に還元できればうれしいです。
「おうち時間を楽しむ☆そうだ!大切な人に手紙を書こう」キャンペーンは、5月31日のご注文分までの期間限定適用とさせていただきます。
通常価格、1セット1,500円(税込、送料別途)を、1,000円(税込、送料無料サービス)の特別価格でご提供いたします。
数に限りがありますので、在庫がなくなりましたら、期限を待たずにキャンペーン終了となります。
傘文レターセットの商品詳細は、以下のOnline shopでご確認くださいね。
なお、同商品はminneでも同時販売中ですが、minneでの購入は、送料お客さまご負担となります。ご容赦ください。
以上、お客さまの声のご紹介でした。
ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

Casa de Paraguasの日傘は、
<「リメイク」というひと手間の魔法で、想いをカタチに>
という理念の下、託してくださった方に寄り添い、作り手の顔が見えることを大切にしながら、1本1本時間をかけて手作りしています。
お客さまにとって、「世界に1つの宝物」のような、「愛おしい子ども」のような存在になることを願っています。
「こんなもので日傘って作れるのかな?」
「こういう日傘があったらいいな」
お客さまが作ってほしい日傘のイメージに、できる限りやわらか頭で対応します。日傘のこと、お気軽にご相談くださいね。
なお、今オーダー頂きますと、仕上がりは最短で2020年7月末を予定しています。
なお、当店はオーダーメイドだけでなく、着物日傘の完成品やリメイク雑貨なども、少しだけですがオンラインショップにて販売しています。
完成品なので、もちろんすぐにお使い頂けます。
オンラインショップで販売している商品は、着物をリメイク制作した私のオリジナル作品のため、すべて世界にたった1つしかないものです。
そのため、完売しましたら、同じものの再販はありません。
お時間ありましたら、ぜひ1度Online shopもご覧くださいね!