
CASAリメイク作家のTammyです。
とても光栄なことに、ウエディングドレスをリメイクしての日傘のオーダーを頂きました。
人生2度目のウエディングドレスリメイクです。
2ヶ月かけてようやく完成した日傘、お披露目&お客さまのお声のご紹介です。
捨ててしまうのも決心がつかず…
夏の終わりに頂いた1件のお問い合わせ。
箱に入れたまま何年もそのままだった娘さんのウエディングドレス。
思い出のいっぱい詰まったものだけに、捨てるに忍びなく。
どうしようかと思案されていた中、私のホームページににたどり着いて、ご依頼くださったとのこと。
見ず知らずの遠い私に、大切なお品を託すお気持ち、それだけでありがたくって、身に余る光栄です。
送って頂いたドレスが美しすぎて… なんと表現してよいものか、はぁ、言葉が出ない。
とにかく、ただただ幸せな時間。
せっかくだから、心身共にコンディションが整ったときにドレスに向き合いたいと思い、アイデアを練って練って、試行錯誤して、、、で、気がつけば2ヶ月も経ってしまっていました(汗)



難題山積み、さぁ、どうしよう?
そもそも、ウエディングドレスを日傘にリメイクすることはできるの?
ドレスと日傘では大きさも全然違うし、素材も適しているのかよくわからないわ。
そんなふうに思われるかもしれません。
結論から言うと、生地さえ取れたら、大体のドレスは日傘にすることが可能です。
でも、「日傘へのリメイクに適しているか」と言われたら、シルクなどやわらかい素材のドレス以外は日常使いには適していないケースの方が多いかもしれません。
そのため今回も、日常使いの日傘というよりは、大切な思い出のお品を日傘としてまた生まれ変わらせることで、飾って愛でて頂いたり、大切なハレの日にお客さまのために花を添えるアイテムとしてお使い頂けることをイメージしてお作りしました。
今回のドレスは、とてもしっかりとした素材のAラインドレス。
ふわふわのオーガンジーのフリルと、美しいビーズと刺繍の花モチーフが印象的です。
フリルと刺繍をどうにかして日傘に入れたいけれど、どちらもなかなかのボリュームなので、どちらも盛り込むとなると、正直かなり難しい。
でも、せっかく2本オーダー頂いているので、1つのドレスからデザイン違いの日傘を2本作ることにしました。
1本目はカットしたフリルをアクセントに入れた刺繍中心のタイプに
1本目は、一旦カットしたフリルをところどころに縫い付けて、刺繍を8面すべてに施してみました。
刺繍が豪華ですが、全体的に可憐な雰囲気に仕上がっています。
こぎん刺しクルミボタンは、いつも制作をお願いしている作家のゆうきさんに、このドレスに合うデザインのボタンを特注しました。
和洋折衷の優しく可愛らしいボタンですね♡
2本目は大振りのフリルを大胆に活かしたタイプに
2本目は、日傘の8面のうち、3面をフリルで大胆にデコレーションしました。
フリルをそのまま使うと言っても、ドレスに付いていたフリルは、生地をカットすることで流れがバラバラになります。
そのため、もう1度自然に流れるフリルに組み合わせるのは、これまたかなり難しくて。
あぁでもない、こうでもないと頭を悩ませました。
フリルのところどころに、元々ドレスに付いていたミニリボンをリユースし、縫い付け直しています。
甘くて可愛らしい仕上がりになりました。
こちらのボタンも特注品となります。
収納用の保護カバーをお付けしました
前述のとおり、硬い素材の生地に、刺繍やフリルなど施されていますので、普通の傘のように閉じることはできません。
なので、収納用の簡易保護カバーを特別にお作りしてみました。
保護カバーの生地は、元々ドレスにボリュームを持たせるために使われていた下地部分を利用しました。
このカバー、まるで花嫁さんのグローブのようにも見えるなぁ、、、。

日傘を入れると、こんな感じになります。
こちらはブーケみたいにも見えませんか?

余談ですが、保護カバーに入れて日傘を上下ひっくり返すと、これまたウエディングドレスのようにも見えるんです。
最初のドレスを再掲しておきますので、見比べてみてください♪
このドレスの生地をリメイクして、ミニチュアサイズのドレスを作って、お人形に着せてみたいなぁとふと思いました(ただの個人的趣味です、笑)。



いかがだったでしょうか。
構想から2ヶ月、お客さまにはかなりお待ちいただきましたが、なんとか完成しました。
オーダー品は昨日発送し、先ほど早速お客さまより到着のご連絡を頂きました。
とてもうれしいご感想をいただきましたので、届きたてホヤホヤのご感想をぜひここでご紹介させてください!
お客さまのご感想
ありがとうございます。
ドキドキしながら開封しました。
なんて言っていいかわからないくらい
素敵すぎて感激しました。
閉じた状態では
ミニチュアドレスのように
元のドレスのフォルムを感じられて
開くとそれぞれ華やかな特徴を
しっかりと残していただけて
お願いして本当によかったと思いました。
さっそくこのドレスを着た娘二人に
みせてあげようと思います。
いい画像が撮れたら送付させて頂きます。
私のInstagramにもアップしたいなと自慢したいな⁉️と思います。
扱いにくい生地を引き受けて頂き
ありがとうございました。
柴田さまの創作活動、
どうぞ今後ともがんばって下さい。
このメール、実は電車の中で最初に読ませて頂いて、電車の中だけど、ふいに泣きそうになり、頑張って堪えました。
ただただ、うれしすぎて、、、作り手冥利に尽きます。
日傘をオーダーメイドでお作りするようになって6年。
色々紆余曲折があって今があるのですが、やはりお客さまに喜んで頂ける瞬間が何よりもうれしいなぁと改めて思いました。
Sさま、このたびは大切なドレスでのリメイクをご依頼頂き、本当にありがとうございました♡
娘さん方にも、生まれ変わったドレス日傘をどうか喜んで頂けますように(#^^#)
今後の日傘オーダー等についてのお知らせ
普段は着物をリメイクしての日傘制作が多いですが、今回のようにドレスやお洋服、布製品をリメイクして日傘をお作りすることもできます。
アロハシャツやネクタイで作れないか?といったお問い合わせをいただいたこともあります。
生地の特性は様々、日傘制作に向き不向きもあるので、布なら必ずお作りできますとは言いかねますが、可能であれば広くお受けしているような状況です。
オプションのUVカット接着芯や二重加工についてよくわからない(自分で判断がつかない)時は、オーダー前にご質問して頂いてもいいですし、現物を先に送って頂き、私の方で生地の状態や特性を見させて頂いてから、①デザイン②使いやすさを両立する最適な日傘にするには具体的にどうすればいいのかをアドバイスさせて頂くことも可能です。
もちろんお客さまのご希望に添うことを第一に考えていますので、無理強いはしません。
が、今までに数百本作らせて頂いてきた経験を踏まえ、「私だったらこうします」というご提案はさせて頂いています。
なお、中には残念ながら生地の経年劣化が激しく、日傘に仕立てることができても、すぐに破れてきたり生地が伸び切ってしまうような恐れがある場合は、事情をご説明してオーダー自体をお断りすることもあります。
もしも気になることがあれば、注文するしないに関わらずお気軽にお問い合わせくださいね。
ご相談は何度でも無料です。
さて、以前こちらのブログでもお伝えしましたが、実は思うところがあって、現在リメイク作家としての積極的なPR活動およびオリジナル作品制作はお休みしています。
ただし、正確には完全休業や閉店ではないので、今後もお問い合わせや制作のご依頼は個別でご相談に応じたりできるように、お問い合わせ窓口はオープンにしています。
もしも、私に対して、日傘やその他リメイク品等のオーダーをご検討頂いていた方がいらっしゃれば、どうか今後も気兼ねなくご相談頂けたらと思います。
私で何かお役に立てることがあれば、ぜひお力になりたいという想いは変わっていませんし、私を頼って頂けることが、私自身の大きなパワーになり、一緒にお客さまと創り上げていくアイデアがわいてきますので!
open my heart to you♡
この世界のたった1人にでも、私のリメイクへの想いがまだ届くのなら、心の扉をこのままそっと開けておきますので、いつでもノックしてくださいね。
なお、実はリメイク作家活動と並行して、現在、某法律事務所で秘書のお仕事もしております。
仕事の内容は180度異なりますが、どちらも困っている方や必要としてくださる方のお役に立てる、大切でやりがいのあるお仕事だと考えています。
私だからこそ、あなたのためにできることもあるかもしれません。
もしも、何かお困りの際は、お気軽にお声かけくださいませ。


あなたが今、本当に大切にしたいものは何ですか?
私は自分のこれまでの紆余曲折の人生の中で、お金には代えられない大切なものをいくつか見つけました。
そのうちの1つが「リメイク」なんです。
あなたの大切な想いや思い出が詰まった布製品を、「リメイク」で新たに価値あるものに生まれ変わらせるお手伝いをしています。
「リメイク」は、私のライフワークです。
いつかあなたと、「リメイク」でご縁があるとうれしいです♡
以上、作品紹介でした。
ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
当店はオーダーメイドだけでなく、着物日傘の完成品やリメイク雑貨なども、少しだけですがオンラインショップにて販売しています。
完成品なので、もちろんすぐにお使い頂けます。
オンラインショップで販売しているリメイク商品は、着物をリメイク制作した私のオリジナル作品のため、すべて世界にたった1つしかないものです。
そのため、完売しましたら、同じものの再販はありません。
お時間ありましたら、ぜひ1度Online shopもご覧くださいね!
