
CASAリメイク作家のTammyです。
去年ある講座で知り合った方から、先日、とてもうれしいメッセージを頂きました。
その方はアクセサリー作家さんなのですが、先日私が発売した「手作り日傘キット」を真っ先に購入してくださったんです。
正直とってもびっくりしました!
その方とはジャンルは違えど、「手仕事が好き」という共通点があります。
そして、さらにとても大好きなものが同じなんです!
今日はその方から届いたメッセージやその方との出会いのきっかけなどをご紹介していきたいと思います。
出会いのきっかけは、オンライン上のブログ講座でした
その方と出会ったのは、【2か月間でブログを30記事書いてみよう!】というオンライン上のブログ講座でした。
文章を書くことは元々好きだけれど、起業から6年、アメブロからオフィシャルサイトの中にブログをお引越しして1年。
自分を取り巻く環境や心の内もどんどん変化していくうちに、ブログ発信の意味?意義?理由?そのあたりがよくわからなくなってしまって、、、。
「私は一体何のためにブログを書いているのだろうか?」
そんなふうにモンモンと思っていたときに知ったのが、以前海外販売の講座に参加させて頂いた田口さやかさんの企画でした。
2か月でブログを30記事というと、単純計算で2日に1度ブログを書くということ。
当時、10日に1度くらいしかブログを書いていなかったので、かなり大変な目標であることが目に見えていました。
でも、半ば強制的にでも自分をその環境に連れていくことで、もう1度初心に戻り、「ブログを書くのが好き、楽しい!」という気持ちになれたらいいなぁ!と思い、参加を決めました。
そのブログ講座に参加した私の感想は、さやかさんのブログでご紹介して頂いています。
良かったらのぞいてみてください(ここに戻ってきてねー!笑)
その講座の参加者のお1人のKちゃんが、先月発売スタートした「手作り日傘キット」を購入して、早速日傘づくりにトライしてくれたんです!
素敵なお写真と共に、早速以下でご覧くださいね♪
ご感想のご紹介、完成した日傘のお写真も♪
今年は日傘を新調したいと思っていました。
ブログで傘キットの販売を知り、直感で作ってみたいと思い注文しました。
最初は作れる自信はありませんでしたが、自分で生地を選ぶときからイメージが広がり楽しい時間でした。
自分で選んだ生地で作り始めると熱中して作り4日ほど家事育児の合間にチクチクと作業をして手縫いで仕上げました。
8枚の布が一枚の形になりだんだん傘の形になっていくこと、身近に使っていた日傘の構造も知ることができて楽しかったです。
少しうまくいかなかったところはメールでアドバイスをいただけたので無事に完成まで至りました。
完成して開いたときには、世界に一つの私の作った日傘!と愛着がわきました。
今年はこのマイ日傘をさしたいから歩いてお出かけする機会が増えそうです。
ものづくりが好きな方、自分で生地選びからしてみたい方にぴったりです。
初挑戦もやりがいがあるものです。
日差しが強くなる前が作る時間にベストです。
最後になりましたが、想像して作る楽しい時間と達成感で思い入れのある日傘が仕上がり大満足です。
アドバイスもありがとうございました。
これから大事に使っていきます。😊

内側のお写真も送ってくださいました。
表と裏で異なる和のデザインも、ユニークで素敵ですね!
とても丁寧にできていて、さすが作家さん、器用です!初めて作ったとは思えません。
よく見ると、ボタンにパリのエッフェル塔が!
私もパリが好きだから、Kちゃんの作った日傘を見ていると、とてもうれしい気分になりました。
色が落ち着いているから、どんなお洋服にも合わせられそうですよね!
アクセサリー作家「Paris nana」のKちゃんとの共通点
さて、とーっても丁寧なご感想を書いてくださったKちゃん、「Paris nana」というブランドでアクセサリーを制作販売されています。
「Paris nana」さんの特徴は、
天然石や日本では手に入りにくいフランスビーズにこだわりアクセサリーを制作、販売しています。
フランスビーズの仕入れ先は国内にとどまらず、本場パリから航空便で取り寄せもしています。
天然石やガラスビーズ、ヴィンテージビーズ、などそれぞれの個性を活かしたデザインを一つ一つオリジナルで試作、調整、完成させたものになります。
天然石は意味や願いを込めて身につけられるファッションアイテムの一つ。私は心理学を学んでいた経緯もあり、色彩心理学など色による心理的効果もお伝えしながら、毎日取り入れられるアクセサリーを作っています。
おしゃれだけでなく、あなたの願いも叶いますように♡
(minneの販売ページより一部抜粋)

キラキラしてて、華奢で可愛い世界観♡
Kちゃんと私の共通点は、
- 手作り、モノづくりが好き。
- Parisが好き、フランスが好き。
- エッフェル塔が好き。
- 子育て真っ最中のママである。
- 関西住み。
そして、Kちゃんのブログのプロフィールで発見したもう1つの意外な共通点は、、、なんと2人共、士業(弁護士、司法書士、税理士等のいわゆるお堅い系)の事務所勤務経験あり。
たまたま同じ講座を受けただけなんだけど、こんなにも共通点があって、出会いって本当面白いなぁと思います。
Kちゃんのブログは、少し前の私(起業当初)を思い出させてくれるような自然体でピュアなワクワク感が伝わってきます。
きっと感受性や好奇心が豊かで、愛情深い、素敵な女性なんだろうなぁと思います。
実はまだリアルにはお会いしたことはないのです!
今は新型コロナのことで何かと出かけるのに不自由があるけれど、初夏の頃くらいには落ち着くかなぁ。
作った日傘のお披露目も兼ねて、「会いたいね♡」ってお話しています(*^^*)
さて、今日ご紹介したParis nanaさん、最後にもう1度販売ぺージなどをご紹介しておきますね♪
今後のイベント情報など、最新の情報はブログやインスタグラムなどでアップされています。
お時間ありましたら、ぜひぜひサイトをご訪問されてみてください♪
【Paris nana】
- ブログ https://ameblo.jp/purifura2017/
- インスタグラム @parisnana2017
- minne販売ページ https://minne.com/@parisnana
Kちゃん、このたびは素敵なご縁をどうもありがとうございました♡
手作り日傘キットは数量限定!特典付でお得に販売中です☆
今日は日中とても暖かく、歩いているうちに暑くなってきて、思わずコートを脱ぎました。
ということは、そろそろ日傘もチラホラ出番が来る頃かしらー!?
当店では1年を通してオーダーメイド日傘制作をメインにしていますが、併せて少しだけですが完成品の日傘販売もしています。
また、残り少なくなってきましたが、本日のブログでご紹介した自分で作ってみたい方のための手作り日傘キットも、絶賛販売中です!
自分1人で作れるのか不安な方のために、何度でもメールで質問OKという特典もお付けしたお得なキットです。

手作り日傘キットの購入方法など詳細は、以下のブログページからご覧くださいね。
以上、素敵な人やモノのご紹介でした。
ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

Casa de Paraguasの日傘は、
<「リメイク」というひと手間の魔法で、想いをカタチに>
という理念の下、託してくださった方に寄り添い、作り手の顔が見えることを大切にしながら、1本1本時間をかけて手作りしています。
お客さまにとって、「世界に1つの宝物」のような、「愛おしい子ども」のような存在になることを願っています。
「こんなもので日傘って作れるのかな?」
「こういう日傘があったらいいな」
お客さまが作ってほしい日傘のイメージに、できる限りやわらか頭で対応します。日傘のこと、お気軽にご相談くださいね。
なお、今オーダー頂きますと、仕上がりは最短で2020年5月末を予定しています。
なお、当店はオーダーメイドだけでなく、着物日傘の完成品やリメイク雑貨、手作り日傘キットなども、少しだけですがオンラインショップにて販売しています。
完成品なので、もちろんすぐにお使い頂けます(手作り日傘キット以外)。
オンラインショップで販売している商品は、着物をリメイク制作した私のオリジナル作品のため、すべて世界にたった1つしかないものです。
そのため、完売しましたら、同じものの再販はありません。
お時間ありましたら、ぜひ1度Online shopもご覧くださいね!